2017年10月29日(日)
壁にぶつかるということ [きょうのできごと]
壁にぶつかってしまった。
ここ数週間、ずっともやもやとしている気持ちで過ごしていたけれど、ああ、これは壁なんだなぁと昨日になってようやく認識した。
というよりも、認めたくなかったのだと思う。
性根は負けず嫌いだし、いつも心のどこかで「努力は実る」と考えている節が昔からあるからだ。
おまけに座右の銘は「なんくるないさ〜」である。
ネガティブに考えるのは「らしくない」と自分に言い聞かせていたのかもしれない。
もちろんいまだって「まあ、別に死ぬわけではないし」と思っているし、きっとそれは正しいんだと思う。
でも30代も半ばになって、自分の能力の限界とか、この先の人生で到達できるところが、なんとなくぼんやりと見えてきたような気がするのだ。
Posted by コバシ at 17時27分 パーマリンク
2014年01月04日(土)
お正月休み [きょうのできごと]
このお正月休みは9連休。
長男が生まれてはじめての長いお休み。
帰省はしなかったので、お気に入りのお店で作ってもらったおせちを食べて、ちょっとがんばって3人で吉祥寺に足を伸ばして(バスで10分足らずだけど、大変!)、近所の神社に初詣に行ったらだいたいおしまい。
あ、あと中掃除と、前々から延期していたテーブルのメンテナンス(ワックス塗り)もやったよ。本も1冊読んだ。
こどもがいると、予定の半分もこなせない(3割ぐらいか?)ってのは本当で、1日にひとつのことしかできないってのを実感。
大人が2人いてもそうなんだから、平日に一人で見てくれている妻にはもう感謝しかありませんね。
でもでも。ふだん見られない日常の様子を見られて(ごきげんなるときも、ふきげんなるときも)、たのしいお休みでした。
日々変化を楽しむ1年になるといいですね。
Posted by コバシ at 23時52分 パーマリンク
2012年12月09日(日)
ゆず茶作り [きょうのできごと]
この間、秩父に行ったときに買ったゆずがたっぷりあったので、ゆず茶に。
ゆず茶といっても要はゆずのジャムですな。
最初に、果汁を絞って、砂糖と混ぜてジュースに。砂糖の量は絞ったあとの皮(中の白いところは外しておく)の7割ぐらいの重さで(計った方がベター)。
皮は水から茹でること2回、細かく刻んで、先ほどのジュースと一緒に火にかける。弱火で10分ぐらい、ちょっとゆるめに煮詰まったらOK。お好みで蜂蜜を加えて完成です。
結構簡単にできて美味しいので、寒い冬におすすめ。
あまいのでおやつ代わりにどうぞ。
Posted by コバシ at 17時25分 パーマリンク
2011年08月28日(日)
蝉と音楽の競演 [きょうのできごと]
今年で8年目を迎える、野外フェス「Slow Music Slow LIVE '11 in 池上本門寺」に行く。
野外フェスといっても、名前のとおりスローミュージックだし、会場はお寺。
夏川りみがアカペラで歌った「花」。
持田香織はTodd Rundgrenの「A dream goes on forever」。
オリジナル・ラブは、ベストアルバムをひっくり返したような選曲で会場を盛り上げる。
接吻、サンシャインロマンス、ビールのCMでおなじみの「ボラーレ!」。
最高。
Posted by コバシ at 00時19分 パーマリンク
2011年06月15日(水)
あじさいが咲きました [きょうのできごと]
東京は例年になく早い梅雨入り。
もう梅雨になって2週間が経ちます。
あじさいのほうは、あまりついて行けていなかったようで。
じょじょに満開になってきました。
あじさいは満開よりも咲き始めのほうが好きです。
あわい色あいがとてもきれい。
もちろん、満開のあじさいもきれいですけども。
Posted by コバシ at 23時33分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】