2005年03月27日(日)
ものすごくいい天気。 [きょうのできごと]
またまた春を感じる、ぽかぽかとしたいい天気な一日だった。
だからといってどこかへ出かけたりしたわけでないけれど、ちょっとした近所への買い物だったりと外に出てみると、ものすごく気持ちがいい。
コートが要らないなんて、なんて幸せなことなんだろう。
このまま気持ちのいい季節が早く来るといいなぁ。
そう思いながら空を見上げると、隣の家にはおいしそうな果物がたわわに実っていた。
もうすぐ季節が変りますね。
Posted by コバシ at 00時20分 パーマリンク
2005年03月26日(土)
気がつくと夕方、カレーを作る。 [きょうのできごと]
いけない。
休みの日だと思ってのんびりしていると、何時の間にか夕方になってしまった。
どうして休日の時間が経つのはこんなに早いのだろう。
ご飯を食べていないことに気がつく。
そういえばお腹がすいている。
慌てて(といってもそれほどパタパタするわけではなく)
近所のスーパーへ買出しへ。
台所の流しの下にカレーのルーとたまねぎがあったことを思い出して、とりあえずジャガイモとにんじん、鶏肉を買って帰ることに。
ごくごくスタンダードなカレーを作りました。
市販のルーを使うとカレーってやっぱりカンタンで美味しくていいね。
ざっくり野菜を切って、炒めて煮るだけ。
こんなにカンタンで美味しく、しかも安上がり。
やっぱり一番難しいのは、「ご飯を作るぞ」と気持ちを奮い立たせることなんだろうなぁ。
なんでもそうだけどさ。
Posted by コバシ at 00時53分 パーマリンク
2005年03月25日(金)
春が来た。 [きょうのできごと]
朝、通勤途中にある木。
たぶん寒緋桜だと思うけど、もう散り始めてしまったな。
少し前にはもっとキレイに咲いていたのに。
ふとそう思うと、時間が過ぎるのが、一年が経つのが、やたらと早い気がした。
もう春なんだなあ。
Posted by コバシ at 09時14分 パーマリンク
2005年03月24日(木)
神保町でランチ [きょうのできごと]
午前中、会社を休んで花粉症の薬をもらうため通院。
時間がちょっと余ったので通勤途中にある御茶ノ水で降りて軽く散策。
お昼を明治大学裏のカフェ「いこい」で食べる。
カレーやパスタ、日替わりの丼など、いまどきのカフェ飯がメニュー。
値段はだいたいドリンク付で850〜900円くらい。
味は普通なので、コストパフォーマンスはやや悪くて残念。
カフェにしてはわりと広いけど、作りはちょっと窮屈と落ち着かない椅子で、正直あんまり魅力を感じなかった。
でも神保町あたりっていわゆる喫茶店ばかりで、カフェは珍しい。
そういう意味でいえば貴重なのかも。
Posted by コバシ at 15時08分 パーマリンク
2005年03月23日(水)
デザインノートNo.2購入 [きょうのできごと]
デザインノートNo2を購入。
「アートディレクターが魅せる文字・ロゴ・フォント」という特集に惹かれて、給料日前なのに買ってしまった。
あいたー。
今回のフリーペーパーから、自分でも文字に関する連載を始めてみたけど、それくらい文字が好きなので仕方ないな。
内容をざっくり言うと、有名グラフィックデザイナーが、実際に作った作品を紹介しつつ、文字のデザインについて語る、というもの。
この手のいまどきのデザイン系(クリエイター万歳系)の雑誌や本の場合、たいていかっこいいアルファベットの組み方、見せ方の紹介が多い。
でも最近の僕が興味がある文字って、かっこいいアルファベットよりも、美しい日本語(漢字・かなの組み合わせ)の方なんだよね。
欧文フォントは星の数ほどあるし、文字数も少なくて、カタチもずっと単純。
だからやれることはすごく多い。
それに比べると日本語は文字数は多くて書体は少ない上に、画数が多いから手も入れにくい。
それをいかに、キレイに見せていくか。
そっちの方が気になるけど、ちょっと趣味が渋すぎるのかもなぁ。
それにしても、楽天イーグルスのロゴって佐藤可士和氏のデザインなんだねぇ。
ちょっとがっくし。
※写真はデザインノートNo1なんだけど、この日買ったのは、No2のほう。
どうやらいまのところAmazonでは売っていないみたい。
Posted by コバシ at 20時41分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】