2005年04月08日(金)
あったか〜いね。 [きょうのできごと]
今週は一気にあったかくなってきて、いよいよ桜もきれいに咲いてきましたね。
先週の花見という名のピクニックが懐かしいですな〜
すっかりコートも要らなくなって、今日の昼間は半そでのTシャツ1枚。このまま暖かくなってほしいですね。
写真は会社近くの道路で。
Posted by コバシ at 00時28分 パーマリンク
2005年04月07日(木)
【わしょくや】のランチ [おいしいご飯&カフェ]
九段下・飯田橋近辺に数店舗ある、居酒屋チェーン店のわしょくや。
夜はいまどきのモダンな和食ダイニングバー。焼酎の種類も結構あって、評判は割りとよいらしい。
その飯田橋店でランチ。
値段はほとんど800円ほどで、肉、魚と数種類揃っている。
今日食べた松花堂ランチは少し高めの900円。
肉、魚料理が少しずつ。
それにお刺身と小鉢、ご飯に豚汁がついているので、結構お得な内容だと思う。
あっさりしていて、ぱくぱく食べられておいしい。
が、ちょっと女性だったら量が多いかな。
豚汁も具がたくさん入っているけど、意外とあっさりしていて旨かった。
Posted by コバシ at 12時56分 パーマリンク
2005年04月06日(水)
【今夜、すべてのバーで】らもセンセイ、ふたたび。 [こんな本読んでみた]
このあいだ読んだ本につづき、またまた中島らもの本を読んでみた。
らもさんが、小説家として認められた代表作だとか。
相変わらず頭のネジ3本も4本も外れている感じのぶっとんだお話しでした。
テーマはやっぱりアル中。病院での生活がストーリーの中心。
登場人物はやっぱりらもさんにダブって見えて、
フィクションのはずなのに、ノンフィクションのような気もしてくる・・・。
らもさんの書く文章って、思いっきり守備範囲が狭いと思う。
半径数メートルの、実体験を交えたものしか書けない(書かない)というか。
でも、だからこそ、どの本をよんでも、
彼の謳歌した人生が、生々しく、人間臭く感じることができる。
中島らもの本、それは彼の人生そのものなんだなぁ。
Posted by コバシ at 11時42分 パーマリンク
2005年04月05日(火)
つらすぎて、おやすみなさい。 [きょうのできごと]
眠い。
半端なねむ〜いのです。
今朝は結局2時間ちょっと寝たところで、会社の人からの電話で起きました。
ふー危うく無断欠勤になるとこだった!
んで、さすがに眠すぎなので、さっさと寝ちゃいます。
おやすみなさーい。
Posted by コバシ at 13時47分 パーマリンク
2005年04月04日(月)
朝日が昇るまで。 [きょうのできごと]
会社の飲み会。
気がつくと、4次会の席までいました。
時刻は朝5時半。
家についたのは7時前。
何を話したかはまったく覚えておらず...。
あいたたた。
覚えているのは、
神保町で飲んでいたはずなのに、何時の間にか麻布にいて、六本木駅から電車に乗って帰ったこと。
20人近くいたはずなのに、何時の間に最後の4人になっていた、ということ。
そんな感じで、いろいろと「何時の間にか」が多かったです。ふー疲れた。
Posted by コバシ at 13時36分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】