2005年05月04日(水)
島へ行く(その一) [きょうのできごと]
連休なので旅に出ました。
昨晩、東京港を出発、いよいよ今朝から伊豆諸島の式根島です。
3日前に思い立って、船と宿を予約。
1日あれば1周できる、という小さな小さな島へ、
無事つきましたよ。
とにかくサイコーに気持ちいい!
太陽はとてもあったかく、海から来る風は冷たく心地いい。
これだけでも行ってよかったなぁと思うけど、
それだけじゃないんだよね。
ということで(?)、今日はとりあえず写真でつづる式根島紹介、スタートです・・・。
まずはレンタル自転車屋で自転車を借りてスタート。1日千円。安い。
泊海岸。
水が透明。キラキラ輝いてる。
テンションあがる。
思わず泳ぐ(ちょっと寒い)。
でも最高に気持ちいい。
地面が透けてみる。
自分の足も見える。
それが、うれしい。
じゃ〜ん。
池村商店特製お弁当。
明日葉のふんだんに使った炊き込み御飯や、たたき揚げ(揚げかまぼこみたいなもの)などなど。素朴で美味い。
ここは自家製のパンも美味しかったよ。
ものすごい絶景の神引展望台。
反対側は富士山まで見えるという、視界が開けた崖っぷち。
ここにいたる道が長く険しい道でした…。
海水と温泉が混ざり合うところにある、足付温泉。
火照った体に、あったかいお湯がしみる。痛いけど気持ちいい。
潮の満ち引きで温度が変わる。そこには自然のルールしか存在しない。
叫んでもいい。
歌ってもいい。
海はどこまでも続く。
お世話になった民宿の晩ご飯。
泊まっていたおじさんたちが釣ってきたという魚、ほとんどが自家菜園で作っているという無農薬のシャキシャキ野菜。
どれも最高に美味しかった。
ありがとう。
最後にオマケ。
島で見つけた、ちょっとおもしろいもの。
サントリーの缶コーヒー・ボスの販売機のはずなのに、ビールが並んでいる…。
よ〜く見ると、下のスーパードライの絵はマジックによる手書きだった。
参った。完敗。
Posted by コバシ at 20時46分 パーマリンク
2005年05月03日(火)
今年はやっぱり厄年? [きょうのできごと]
年明け早々、数年ぶりに体調不良で病院へ行き、Macが壊れて、プリンタが壊れて、
そして今日、携帯が壊れる・・・。
というか、壊したのが正解かな。
朝起きたら、こんなヒドイことになっていました。ギャー。
このままだとメールも打てないし、その前に現在時刻すら見えない位置が割れてしまったので、さっそく対処を。
購入から1年半、最近やっとのことでPCとの連携が上手く行ってきたこともあり、修理しようかと。
なにしろ、この携帯=シャープのSH53は、発売当時は最強の携帯と言われたもの。
当時出始めたばかりの100万画素のカメラに、超キレイな液晶(名前は忘れた)、SDカードスロット搭載で、MP3も聴ける(ただしかなり制限)。
しかも、初めて買った携帯から数えるに3代そろってずーっとシャープユーザーなんだな。
でも、結局買っちゃいました。
新しいケータイ。
その名も、702NK。なんと北欧のトップブランド、ノキア製のケータイです。
一部のマニア(というかファン?)に熱狂的に支持されているこのケータイ、見た目も変わっていますが、
中身も相当変わっています。
一言で言うと、コイツは電話ができるコンピュータなんです。
・PC用のウェブサイトが見れます。
・PC用のメール(プロバイダのメアドなど)も見れます。
・ワードやエクセルのファイルも開けます。
などなど。
でもそれより何より、このケータイは、自分でソフトを追加することさえもできるんです。
もっと言えば、フォントを変えたり、アイコンを変えたり、もはや何でもありの超強力なカスタマイズ性。
う〜ん、使い込むのがメチャメチャ楽しみになってきた。
つい数時間前まではあんなにショックで落ち込んでいたのに・・・
しかもポイント使えば無料で機種変更できたので一安心。
このケータイの話は今度、もっと詳しく書きますね。
そして、変えたばかりのこの携帯をもって、今夜から旅に出ます。
行ってきます。
Posted by コバシ at 20時49分 パーマリンク
2005年05月02日(月)
無印のピンクレモネード [モノもの物]
一瞬、キレイだけどすごい色だなーと思ったけど、買ってみました。
駅のなかの無印COMで、よく冷えたやつを手にして、電車に乗ります。
レモン果汁のさわやかな香りが気持ちよくて、
きっとこれからの季節にぴったりだなあ。
Posted by コバシ at 21時10分 パーマリンク
2005年05月01日(日)
vol8配布店速報 その4【国分寺】 [JVMのお知らせ]
国分寺駅の南口を出て、15分ほどてくてくと歩いていく。
地図が必要なのは、はじめの5分くらい。
あとは道なりにまっすぐ進むだけ。
おおきな土壁が見えてきたら、カフェ・スローの入り口です。
以前から、一度行ってみたいなぁと思っていたカフェの一つ。
ここは、オーガニックな食材や、フェアトレードの珈琲などを扱っていて、その名のとおりスローフード・スローライフを提唱している、活動的なカフェなのです。
店内も、土で出来た壁と床、それにカウンター席の椅子も土の盛り上がったもので出てきています。
もちろん、せまっくるしさとは無縁で、ゆったりとレイアウトされた、居心地のいい空間です。
せっかくなので、ご飯も食べてみました。
僕はスパイスライスにチリがトッピングされたもの。
ちょっと日本ではない不思議な味だけど、すごく美味しい。
野菜もシャキシャキとしたフレッシュな触感です。さすが。
食後にいただいたコーヒーは、スッキリとした、雑味のない、さわやかでやさしい味でした。
店内ではコーヒー豆も売っていて、ハンドロースターと生豆もありました。
さりげなく自家焙煎なカフェもそうそうないですよね。
今日はお休みだったけど、2階ではギャラリーやワークショップも開かれているとのこと。
こちらも機会あれば行ってみたいなぁ。
そんなすてきなカフェ・スローさんに、今回は20部、置いていただけました。
快くひきうけていただいてありがとうございました。
またもう一度行きたいカフェがひとつ増えました。
Posted by コバシ at 23時24分 パーマリンク
2005年04月30日(土)
さて、と。 [きょうのできごと]
気持ちいい天気なので洗濯をしてみた。
それも、ふだんはめったに洗わない、ふとんのシーツまで。
シーツはしばらく洗わない間に、ちょっと黄色くなってしまっていた。
洗濯をすると、今度は部屋がずいぶんと汚れていることに気がついた。
今度は掃除をしてみた。
ほこりがずいぶんとたまっていた。
ウェットタイプのフローリングワイパーで拭いてみると、真っ黒になってしまった。
そしたら今度は、一昨日からヒゲをそっていないことを思い出した。
ヒゲをそろう。
ついでにお風呂に入ろう。
まずはそこからだ。
Posted by コバシ at 19時38分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】