2005年05月12日(木)
ウェブサイト作りへの道。 [きょうのできごと]
仕事(本業)で使っている社内ホームページのリンク集(数十ある各部署のサイトへと繋がるポータルみたいなもの)
があまりにも見づらいので、気まぐれにちょっと自分で作ってみました。
特に頼まれたわけでもないし、
まぁ、主に自分用ってことで。
でも、そうやってしこしこと「作ること」をしてみたら、
やっぱりモノ作りへの意欲と言うか、やる気と言うか、
気持ちがぐんぐん高まってきて、
ジャメヴュモンドのウェブサイトも、
よし、作るぞ!という気になってきたのです(単純)。
さあ、明日からちょっくら重い腰を起こしてがんばってみますか(エンジンかかるとわりと早いのだ)。
Posted by コバシ at 09時47分 パーマリンク
2005年05月11日(水)
KALDIの紙袋 [モノもの物]
なんてことはない、ただの紙袋だけど、
なかなか気に入っている。
どこがって、この絵柄ももちろんだけど、
地の茶色い紙の素材感とか、取手の部分の青い紐だったりとか、その全体のバランスだったりする。
でもきっと、お店の名前があまり大きくなくて、
主張しすぎていないところがいいのかなぁ。
持っていて恥ずかしくなくて、
それでいてイヤミでない紙袋。
この紙袋をもらうために買い物してもいいかも。
Posted by コバシ at 22時25分 パーマリンク
2005年05月10日(火)
もうすぐ梅雨かな [きょうのできごと]
僕の住むアパートの階段の側には、
大家さんが植えたよく手入れのされた花や木があったりする。
その植物たちが、季節の訪れを教えてくれるのだ。
この花たちが美しく鮮やかに咲き始めたら、
きっともうすぐ雨の季節がやってくる。
憂鬱な梅雨まで、もうすぐなんだ。
Posted by コバシ at 22時14分 パーマリンク
2005年05月09日(月)
連休明け。 [きょうのできごと]
Posted by コバシ at 14時33分 パーマリンク
2005年05月08日(日)
昔住んでいた街へ。 [きょうのできごと]
3年ほど前まで僕が住んでいた、埼玉県熊谷市。
上京して最初に住んだ街。
はじめての一人暮らしをした場所。
思い出がそこにあったことを確かめるために、
がたごとと揺れる高崎線に乗り込む。
大宮・宮原・上尾・北上尾・桶川・北本・鴻巣・北鴻巣・吹上・行田・熊谷…
当時、沿線でバイトをしていた僕にとっては、
熊谷までの駅は一つも欠かさずに言うことができる。
それはいまでも変わっていなかった。
うわさに聞いていたとおり、駅前には確かにキレイなショッピングセンターが出来ていた。
でも相変わらず駅の正面は、汚らしいネオンがまぶしくて、自分でも意外なことになんとなくホッとしてしまった。
あれほど嫌がっていたものでも、こうやって残っている、ということ自体がうれしいのかもしれない。
気に入っていた店を訪ねてみる。
ここ、よかろうのらーめんは初めて食べたときに感動した。
らーめんって美味しい食べ物なんだ、と初めて思ったのがここだった。
変わらず繁盛していたことからも、きっと変わってはいないのだろう。
ものすごく懐かしい人に出会った。
引っ越して以来、一度も連絡を取っていなかった人。
3年ぶりだ。
気がついたこと。
意外に人は携帯の番号を変えない。
用もなく、以前住んでいた街を訪ねることは、きっとほとんどないことだろうと思う。
でも、ときどきは、こうやって確かめてみるのもいいなぁと思う。
これもきっとジャメヴュモンド体験の一つ。
今日はとてもよい一日だった。
どうもありがとう。
Posted by コバシ at 00時16分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】