2005年05月26日(木)
【ランゲルハンス島の午後】ここちよい、ゆるさ。 [こんな本読んでみた]
隙間なくびっしりと詰まった毎日に憧れることもあるけれど、それだとやっぱりつまらないと思う。
走って走って、走り続けるのもいいけれど、途中で立ち止まって大きく深呼吸するくらいのゆとりは欲しい。
この本は、そんなときにちょうどいい。
読んでみてそう思った。
村上春樹の文章はいつものようにやわらかくて読みやすく、すらすらと流れていく。きれい。
そして安西水丸さんの鮮やかでポップな(ちょっと懐かしいふるっぽい感じもあり、それがいいんだけど)イラストが、ちょうどいい箸休めのような役目を果たしてくれる。
なんてことはないちょっとバカバカしいことも、ある日起こったちょっとしたできごとも、ここちよいゆるさに包まれていて、ちょぴりほっとさせてくれるんだね。
癒される、といったらちょっとあれだけど、でもね、こういう本を読む時間ってやっぱり欲しいな、と思う。
そんな人生に、したいよね。
Posted by コバシ at 00時28分 パーマリンク
2005年05月25日(水)
赤羽名物-OK横丁 [きょうのできごと]
赤羽駅から徒歩3分。
一番街という、どこの街にもありそうな商店街の筋道を一歩入ったところに、その怪しげな飲み屋街がある。
その名も、「OK横丁」。
完全に昭和の雰囲気を残した小さな飲み屋が軒を並べる、下町=赤羽を象徴するレトロな通りだ。
今日はそんなOK横丁の「八起」という老舗で一杯。
ここは焼きとん、モツなどのがウリらしい。
小汚く、薄暗い店内。今どきの女性にはキツイだろうなぁ…
外にあるトイレはアジアの某国を彷彿させる。
でもそこには、最高に楽しそうな歓声と笑顔があふれている。
なんだか気持ちが大きくなったような気がした。
Posted by コバシ at 10時41分 パーマリンク
2005年05月24日(火)
【ザ・ハンバーグ】高田馬場でハンバーグ… [おいしいご飯&カフェ]
高田馬場のザ・ハンバーグで晩ご飯。
会社帰りにご飯を食べようと思っても、池袋だとなかなか適当なご飯やさんがない。
そこで、馬場によってふらっと入ってみたのがこのお店。
その名の通り、ハンバーグ屋さんなんだけど、
結構美味しかった。
ものすごく、というわけではないけど、
ふつうに美味しい、という感じかな。
なんというか、お母さんが家で作る家庭の味って感じで、
適度にふっくら、適度に肉っぽいハンバーグ。
ちょっと笑ったのが、このPOP。
なにやらかわいらしくて好き。
「イタリア製コーヒーメーカー」がウリというのが…
こだわりがそこかい!って感じ。ははは。
Posted by コバシ at 08時10分 パーマリンク
2005年05月23日(月)
まさかの雨… [きょうのできごと]
Posted by コバシ at 00時10分 パーマリンク
2005年05月22日(日)
この週末にしたことと言えば [きょうのできごと]
掃除・洗濯・それにウェブ制作の続きと読書。
暑いくらいに天気がよかったのに、
ものすごくインドアに過ごしてしまった。
おかげでウェブはだいぶ進んだけど、
なんだかちょっぴり損した気もする。
まあ仕方ない。
もういくつねると♪給料日…
Posted by コバシ at 00時12分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】