2005年06月29日(水)
ひさびさの雨、 [きょうのできごと]
だからビールを飲もう。
ふらふらと入った店で、中ジョッキを流し込む。
湿った洋服が気持ち悪くても、
ビールの通った喉は、最高に気持ちいい。
げっぷが出る。汚い。でもまあいい。
一気に減っていくビールを横目にみつつ、
次は焼き鳥を頬張る。うまい。
店を出るころには、雨はおさまっていた。
早く梅雨が終わればもっと美味しいビールが飲めるのに…
馬鹿だなぁと思いつつも、
そのときそう感じたんだよ。
Posted by コバシ at 16時21分 パーマリンク
2005年06月28日(火)
ちょっとだけ早起き [きょうのできごと]
三文の得かどうかはわかんないけれども、最近ちょっとばかり早起きするようになった。
いや、単純に夜眠くなって寝ちゃうからなんだけどね。
でも朝6時に起きて(僕は通勤にさほど時間が掛からないので以前は7時半くらいに起きていた)、めざましテレビを小さく流しながらお勉強するのもなかなかいい。
時間もある程度わかるし、そんなに邪魔にもならないし。
夜みたいに眠くもならないからわりと集中できる。
いっそ朝方に転向しようかなあ。
Posted by コバシ at 19時38分 パーマリンク
2005年06月27日(月)
いまの自分を確かめるために [きょうのできごと]
DTP検定という資格試験を受けようと思う。
8月の試験に、さっそく1種で申し込んだ。
資格、検定というと、なにやらそのために一生懸命勉強して知識を習得する、そのことに意義がある、なーんて言ったりするけど、僕はどっちかと言うと、自分を確かめるために受ける、というのに近い気がする。
自分がこれまで4年間、独学で、自己流でやってきたことがどこまで通用するのか、それを確かめるために。
とは言っても、もちろんお勉強はするよ。
受験料1万円も払って受からなきゃやっぱりもったいもの、ね。
でも、そのためにテキストや問題集を開くことが、今の自分を確かめる過程なんじゃないかと思う。
そうやって確かめて、間違っていたことや足りないものを補い、しっかりと地盤を固めていく。ブラッシュアップしていく。
試験まであと1ヶ月ちょっと。
さあ、がんばろう、っと。
Posted by コバシ at 07時48分 パーマリンク
2005年06月26日(日)
vol8配布店速報 その5【浦和】 [JVMのお知らせ]

古い民家を改装した、すてきな日本茶のカフェが、浦和にあるらしい…
僕がそう聞いたのは2年ほど前だったでしょうか。
昨夏、だらだらと汗が流れ落ちる暑さの中、ふらふらとカフェ「楽風(らふう)」さんに初来店したのでした。
そのとき飲んだ冷煎茶がとても美味しくて、思わず帰りにお茶を買ってしまったほど。
お店も駅からさほど遠くないのに、落ち着いた場所にあり、
静かな環境の中にある居心地のいい、ゆったりとした雰囲気が好きになりました。
今日は、ひさびさに行った楽風さんに、フリーペーパー版のvol.8の設置をお願いに。
とはいっても、実はお茶を飲むのが主目的だったりするんだけど、ね。
相変わらずお茶はとても美味しくて(セットにするとちょうどいいサイズのお菓子もついてきてそれも美味しい)、居心地のよさも変わらず、まったり。
ほんと、やっぱりいいカフェだなぁ。
普段あまり降りない駅=浦和ですが、東京からも近いし、ふらっと気軽に行くのにいいですね。
今回も、フリーペーパーの設置を快く引き受けていただけました。
部数が少く、なくなりしだい配布終了ですが、
よろしくお願いします。
特に、埼玉方面の方はぜひ。
※楽風さん、ご協力ありがとうございました。
Posted by コバシ at 12時55分 パーマリンク
2005年06月25日(土)
夏日和。 [きょうのできごと]
あまりにも暑くて、今年初めてのカキ氷を食べる。
シロップには、定番のイチゴやメロンとならんで、マンゴー味なんてものがある。
なんだかいまどきだなぁ。
こどものころ、はじめてブルーハワイ味を知ったときの衝撃を思い出してしまった。
午後、ちょっと遅いお昼を食べる。
彼女が作ってくれた、トマトの冷製パスタ。
昨日のLIFEに刺激されたのかしら。
でも、すごく美味しかった。ありがとう。
それでいいと思う。
今年は(も)、やっぱり異常気象みたい。
テレビでそういっていた。
四国では水がなくて雨乞いをしているとか、
ダムに注ぐ川が小川になってしまっているとか。
いったい梅雨はどこに行ってしまったんだろうね。
Posted by コバシ at 16時15分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】