2005年08月31日(水)
夏休みが終わると8月が終わる [きょうのできごと]
8月が、きょうでおわる。
学生にとっては、夏休み最後の日(もちろん今の僕には何の関係もないのだけど)。
夏休みの宿題は、ほとんど最後にやるタイプだった。
それは今も変わっていないのかな。
読みたい本、
読まなくちゃいけない資料、
聴きたい音楽、
行きたい場所、
観たい映画、
やりたいこと。
たくさん、たくさんありすぎて、
どれひとつ満足にはできていない。
そうこうしていると、9月になってしまう。
そうすると、今年もあと3ヶ月なんだね。
ヤバイ。
Posted by コバシ at 11時41分 パーマリンク
2005年08月30日(火)
自分ならどうするか [きょうのできごと]
駅前が騒がしい。
なにやら、車椅子のおじさんをお揃いのTシャツを着た人たちが取り囲んでいる。
なんの騒ぎだろう、と見ていると、今度の衆議院選に出馬している候補者(こう書くと分かってしまうかも、わりと有名な候補者なので)と、その仲間たちだった。
そっか、今日は公示日だった…
今朝は新聞を読む暇がなく、いまやっとそのことを思い出した。
こうやって選挙の人たち(候補者やらその支援者やら)を見ていると、
人はやっぱり「自分ならどうするか」「自分はどうしたいのか」という考えを持つことが大事だなぁと思う。
いつも何かを考えていることは大変なことだし、
ものすごく疲れることではあるけれど、
他人にどう思われるか、
どう見られるかということを思う以上に、
自分の意思をハッキリさせることが大切なんだと思う。
実は僕もそれが苦手なんだよね。
でも結局、その場しのぎなことは長続きしないし、
何よりもそんなことでは何もおもしろくない。
考えることを止めないこと。
つまらない大人にならないために。
Posted by コバシ at 02時52分 パーマリンク
2005年08月29日(月)
vol8配布店速報 その6【沖縄】 [JVMのお知らせ]
僕の地元、沖縄・宜野湾市にあるすてきなカフェ=
モフモナ。
オープンしたのは、僕が東京へ出てきてからだったので、今までに2回くらいしか行ったことはないけれど、とてもいいお店だったなぁと思う。
うまくいえないけれど、沖縄にはめずらしい、きっと家の近くにあったらデイリーに通いたくなるカフェ。
そんなモフモナさんに、フリーペーパーを置いていただけることになりました。
モフモナさん、どうもありがとうございます。
拠点を東京に移してのリニューアルで、久々の沖縄での配布となりました。
数に限りがありますので、お近くの方はお早めにどうぞ。
それにしても、今度帰省する際にはぜったい寄りたいところの一つです!
Posted by コバシ at 23時35分 パーマリンク
2005年08月28日(日)
大切なこと [きょうのできごと]
先週は忙しすぎた。
まさに会社と自宅の往復だけの1週間。
なんだかなぁ、と思う。
忙しい上にお金がない、となると、その食生活はさんざんなものになる。
パンをかじって夕食にしたり、食べなかったり・・・。
そんなこともあって、今日は白いご飯と味噌汁がどうしても食べたかくなり、お昼に定食屋さんに行く。
そして、煮物の定食をいただく。
よくダシの効いたスープに、鶏肉、だいこん、いんげん、にんじん、それにゆで卵。
ふだんならなんてことはないものでも、こうやって久々に食べてみると、鰹節のダシはあまりにもやさしい味がして、なんだかジ〜ンとしてしまった。
物理的にも、心理的にも、
余裕がなくなるということはやっぱりつまらないことなんだろう。
大切なことを忘れてしまわないように。
今夜はご飯を作って食べるぞ!
Posted by コバシ at 23時21分 パーマリンク
2005年08月27日(土)
やっぱりいいね、Toris Cafe [きょうのできごと]
ひさびさにToris Cafeへ。
やっぱりここはいいカフェだなぁと思う。
手作り感があってかわいいけどかわいすぎず、店員さんの接客もべたべたしすぎずほどよくて、雰囲気がいい。
まったりくつろぎつつ、それでいてご飯や飲み物もちゃんと美味しいものが出てくる。
それが、すごくうれしい。
夏らしく、今日は冷製パスタを。
たっぷりと盛られたシャキシャキの野菜のおかげで、
疲れたからだが少し、元気になったような気がした。
Posted by コバシ at 01時42分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】