2006年08月07日(月)
はじめての伊東屋 [きょうのできごと]
銀座の伊東屋に行く。
文具も紙も好きなのに、
「伊東屋に行くのは初めて」というともぐりといわれてしまいそうだけど、
でも本当に初めてなんだから仕方ない。
そもそも、銀座という場所が自分の生活圏から
あまりのもかけ離れていて、嫌いな渋谷以上に近づこと自体が少ないのだ
(ただし、銀座は嫌いではなく単純に機会がないのだけれど)。
初めて行く伊東屋は、やっぱり広くて、
ビルの上から下までほとんど文具関係で埋まっているという事実に
呆然とする。
でももちろんそれではすまなくて、わくわくしながらフロアをめぐり、文具をつぎつぎと手にしていく。
たぶん誰も止めなかったら、まる1日過ごせそうな気がするなぁ。
残念ながら、紙の種類はあんまりなかったけど(ハンズくらい?)、
封筒や便箋も充実していたし、とても楽しい空間だった。
今度は休みの日にでも遊びに行こう。
よし、これで銀座に行く口実ができたぞ。
Posted by コバシ at 08時32分 パーマリンク
2006年08月06日(日)
横須賀の街を歩く [きょうのできごと]
昨日の花火大会のあと、Sくん宅に泊めてもらう。
僕ともう1人、Yくん含めた男3人で朝まで酒を手に語り合う……はずだったのだけど、
さっさと僕は眠りこけてしまった。
まったく薄情なヤツだ(疲れていたのだよ、ゴメン)。
朝、エアコンもつけてないのにこの時期とは思えない涼しさの中目を覚まし、
ご飯をごちそうになったら横須賀の街へ下る。
そういえば何度も彼の家に来ているのに、横須賀市街地へ出るのはこれが初めてだ。
外はじりじりと肌が焼ける強い日差し、
でも冷たい風が吹き抜けて心地よい。
やっぱり海の近くはいいなぁとぼやき、神奈川県民をうらやましく思う。
海を眺め、ビールを飲み、木々の間を涼みながら歩き、
ちょっと変わった建物の前で立ち止まり、
途中で米軍兵士相手の古いタコス&バーガー屋さん
「ハニービー」でタコスを食べる。
ここら辺の雰囲気は、沖縄の街、特に昔の普天間やコザっぽくて懐かしい。
横須賀も基地の街なのだ。
夕方、家に帰り、シャワーを浴びる。
肌が少ししみる。
涼しいからって喜んでいたら油断しすぎたようだ。
日に焼けた肌を眺めながら、
夏を肌で感じた2日間だったなぁと振り返った。
Posted by コバシ at 08時12分 パーマリンク
2006年08月05日(土)
僕らの夏の定番 [きょうのできごと]
僕らの定番になった夏の一大イベント、
横須賀花火大会を観に行く。
とはいっても、行き先は新大津に住む友人宅。
小高い丘の上のマンションだ。
去年も同じようなことをいっているけど、
このイベントに招かれるたびに、
本当に今年もまた、夏がやってきたんだと思う。
ちなみに僕は今年5回目の参加だった。
ビールを飲み、美味しいご飯をごちそうになり、
視界をさえぎるもののない特等席で眺める花火を眺め、
ここちよいゆったりとした時の流れを楽しむ。
本当にぜいたくな時間だなぁと思う。
ただ1つ気になっているとするなら、毎度ゲスト扱いで悪いなってことかな。
もう5年目にもなるのだから、
来年こそは、片付けだけじゃなくて準備から手伝いますよ>Sくんママ&パパ。
Posted by コバシ at 00時00分 パーマリンク
2006年08月04日(金)
ただ、いまの、ぼく。 [きょうのできごと]
「何がしたいのか分からないよ」といわれれば、
「そうだね」とうなづくしかない。
ただただ無感傷ではいられないはずなのに
甘いお菓子の味を知ってしまうと、
周りが見えなくなることだけは知っている。
だからって、見ないわけではない。
でも今は、前を向くしかないって思っているよ。
Posted by コバシ at 23時13分 パーマリンク
2006年08月03日(木)
ケータイ入院 [きょうのできごと]
ついに?、やっと?、携帯電話を修理に出した。
ここ最近、電話ができない電話(メールと留守電はOK)という、
しゃれにならない状況が続いていたのだ。
お店に行って気がついたんだけど、
アフターサービス会員に入ってるおかげで修理代は1000円ちょっとだった。
う〜ん。
こんなことならさっさと頼むべきだったな。
一部の方にはご迷惑をお掛けしました。
もう大丈夫です。
Posted by コバシ at 08時39分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】