2007年08月28日(火)
シンプルで美味い、じゃがいもの食べ方 [男のお手軽料理]
昨日のパスタのネタにつづき、またまた美味しんぼネタで。
居酒屋編に納められているレシピで、
シンプルにじゃがいもを食べる方法を紹介していたので、
さっそくやってみる。
作り方は本当に簡単だけど、時間だけはものすごくかかる。
- かつおぶしの出汁をとる(一番だし)。たっぷりね。
- 皮をむいたじゃがいもをまるごと出汁に入れる。今回は2つにした。
- バターをどかんとたっぷり入れる。ごくわずかな塩と砂糖をも。
- 火にかけ、とろ火でことこと煮る。
4時間弱煮たところで、写真のようにほっくりとした状態に。
そんなに煮たらぐずぐずになるのでは? という心配は無用だった。
もちろん、スプーンを通すと、ほろっと崩れる柔らかさ。
バターとかつおだしのスープをすくって、じゃがいいもと食べると、
これが確かに美味い。
味付けは淡い味ながら、じゃがいもそのものの甘みもじわっと出ていて、
思わずにんまりしてしまう美味さ。
じゃがいも好きにはたまらない料理を知ってしまった。
さんきゅー>山岡さん?
Posted by コバシ at 00時00分 パーマリンク
2007年08月27日(月)
パルミジャーノでお手軽イタリアン [男のお手軽料理]
美味しんぼのイタリア編を読み、急にイタリアンが食べたくなる。
自分でもなんて安直なんだろうと思いつつ、
とりあえず輸入食材の店でパルミジャーノをゲット。
トマトのパスタとシーザーサラダを作り、
たっぷりかけて食べよう。
写真には写っていないけど、パルミジャーノを山ほど入れたオムレツも作った。
シンプルながらじわーっと美味い。
魔法の食材、パルミジャーノ最高!
Posted by コバシ at 00時43分 パーマリンク
2007年08月26日(日)
猛暑の夕方は屋上に集う [きょうのできごと]
午後6時。銀座駅に集合。
高級ブランドのネオンを背に、目指すは松坂屋の屋上だ。
ふだんなら入ることもない(実際始めて入店した)その場所にあるのは、
もちろん夏の風物詩・ビアガーデン。
顔ぶれは学生時代のいつもの定例会の面々。
料理はジンギスカン、酒は飲み放題だった。
会場は満杯状態で、広い屋上にはすでに肉の匂いが充満している。
僕らも負けじと肉を焼き、たらふくビールを飲む。
それぞれ違う仕事をしている身なので、ふつうの話の間にある
ちょっとした話題が意外に楽しかったりする。
でもやっぱり話したりない気もするのはいつものこと。
また次回に楽しみにしておきたいと思う。
Posted by コバシ at 00時00分 パーマリンク
2007年08月25日(土)
だらだらホリディ [きょうのできごと]
休み明け(夏休みの緩い雰囲気の前週に比べると)ということもあってか、
今週は本当にヘヴィな1週間で、なんだかあっという間に過ぎてしまった。
個人的にも新しい仕事を2つほど、仕込んだり、
うまく進まない壁にぶつかったり、
まぁ、あまり具体的にはかけないのだけど、
だいぶ気が滅入ってしまったのは確か。
くたくたになってふとんに飛び込み、めざましもかけずに眠る。
10時間は軽く眠り、すっきりした頭で、
もう来週のことを考えはじめている。
やれやれ、もう少し、休養が必要だ。
Posted by コバシ at 23時54分 パーマリンク
2007年08月24日(金)
さよなら、クーラー [きょうのできごと]
あれだけ猛暑だと騒がれた夏もどうやら、終わりが近づいているらしい。
ずいぶんと涼しく、めずらしくエアコンもつけずに窓を開けて寝た(むしろタオルケットを取り出したぐらい)。
まだまだセミは鳴いているけども、
このまま秋へと移り変わっていき、
クーラーが暖房になる日もそう遠くはないのかもしれない。
さて。
夏が終わる前にやるべきこと、って
なんだっけかな。
Posted by コバシ at 01時19分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】